NEWS
製品・サービス、イベントなどの情報を日々更新していきます。
2023国際ロボット展に出展します
2023年11月29日~12月2日の4日間、東京ビッグサイトにて「2023国際ロボット展」が開催され...
自動車技術会 会誌「自動車技術」10月号にAlliomWaveの記事が掲載されました
2023年10月2日、公益社団法人 自動車技術会 会誌「自動車技術」10月号に「何かが違う」をAIで...
【第8回】TOKUDEN展示会に出展します
2023年6月29日、30日に開催される【第8回】TOKUDEN展示会(静岡県静岡市 ツインメッセ静...
安川電機の テクニカルレポート(2023 No.4)にAlliomWaveが掲載されました。
2023年5月24日、安川電機発行の テクニカルレポート(2023 No.4)に波形データ用AI開発...
Alliom
「ものづくりの現場でのAI活用を現実のものとする」
これを実現するため、エイアイキューブが提案するAI開発プロセスがAlliomです。
ものづくり現場では自動化できていない場面はまだまだたくさんあります。
私たちはAlliomで、ものづくり現場でのAI活用を現実のものとし自動化領域の拡大を目指します。

今まであきらめていたケーブルや
袋物などの不定形物をピッキングしたい。

人の感覚で判断している傷、汚れ、
異物混入などの検査を自動化したい。
それAlliomならできます。
AlliomPicking
AlliomPickingはデジタル環境を活用し、与えられたハンドでどのようにワークをつかめばよいかを学習します。短時間でピッキングAIを作成し、多品種変量生産における段取り替えを容易にします。従来の3D ビジョンシステムでは対応が難しかった不定形物にも対応可能です。

AlliomVision
AIによる外観検査の自動化には、大量の不良画像が必要であり、その取得には膨大な時間を要します。 AlliomVisionは、疑似的に不良画像を生成して、短期間で外観検査AIを生成します。これにより、今まで不良画像の収集がネックになり導入できなかった外観検査の自動化を可能にします。

AlliomWave
AIによる波形データを活用した品質検査や設備保全工程の自動化には、大量の波形データが必要です。 設備は最大限正常に動作するように設計されているため、特に異常状態についてのデータ収集は非常に困難です。AlliomWaveでは少量の波形データから擬似的に大量の波形データを生成して、短期間で異常検知、故障予測のためのAIモデルを生成できます
